Hands UPとは?特徴やメリット・デメリットなど全解説

「ライブコマースを始めてみたいけれど、Hands UPはどうなんだろう?」

「Hands UPと他の配信プラットフォームの違いは?」

このページに辿り着いたあなたは今、「Hands UP」について詳しく知りたいと思っているのではないでしょうか?

Hands UP(ハンズアップ)は、ライブ視聴から購入まで完結できるライブコマースの配信プラットフォームの1つです。

新型コロナウイルス感染拡大の影響で消費者の商品購入プロセスも大きく変化しており、またネット環境の高速化によりリアルタイム配信がスムーズに視聴できる環境が整ってきていることから、日本でもライブコマースに本格参入する企業が増えてきています。

Hands UPを利用して、ライブコマースを実施する企業も少なくありません。

そこで今回は、Hands UPの特徴やメリット・デメリット、導入をおすすめする場合・しない場合、成功のカギなど詳しく解説します。

ライブコマースの配信プラットフォームとは?

ライブコマースを実施するには、配信プラットフォームが必要です。

そうは言っても、動画をリアルタイムで配信できるツールであれば、ライブコマースも実施することができます。

日本でライブコマースを配信できるプラットフォームは、YouTubeやInstagramなどの「SNS型」から17LIVEやSHOWROOMなどの「アプリ型」、そして今回ご紹介するHands UPなどライブコマースに特化した「WEBシステム型」まで、たくさんあります。

代表的なものを挙げます。

SNS型
・Instagram
・YouTube

アプリ型
・17ライブ
・SHOWROOM

WEBシステム型
・Live kit
・TAGs API
・Hands UP
・TIG LIVE

ライブコマースが実施できるプラットフォームについては、以下の記事で詳しく解説していますので、併せてご確認ください。

関連記事

ライブコマースのプラットフォームはどうやって決めるべき?種類やメリット・デメリットをわかりやすく解説

Hands UPとは?

Hands UPは、ライブ配信プラットフォーム「17LIVE」を運営する17LIVE株式会社が展開するライブコマースのプラットフォームです。

「17LIVE」は、2015年に台湾でサービスを開始し、2017年に日本語版もスタートしました。モデルやミュージシャン、クリエイターなどのライバーが日々配信しており、2021年9月時点で世界で5,000万にのぼる登録者数を達成しました。

同社は、2019年12月よりライブ配信機能と販売管理、注文顧客管理機能を兼ね備えたライブコマースプラットフォーム「Hands UP」を展開し、ユニクロやファンケル、大丸松坂屋百貨店など多数の企業で導入されています。

「SNS型」「アプリ型」との違い

前述した「SNS型」や「アプリ型」の配信プラットフォームは、元々ライブコマースを実施するために作られたものではありません。

したがって、商品を購入する際は別のサイトに遷移するのが一般的であり、配信を見ながら商品を購入できず、離脱が起きてしまうというデメリットがあります。

それに対してHands UPをはじめとした「WEBシステム型」は、ライブコマース用に作られたプラットフォームであるため、ライブ配信を観ながら同一サイト内で商品購入までできるのが特徴です。

他の「WEBシステム型」配信プラットフォームとの違い

「WEBシステム型」の配信プラットフォームは「オンプレミス型」と「SaaS型」に分けられます。

Hands UPはSaaS型です。

オンプレミス型
・Live kit
・TAGs API

SaaS型
・Hands UP
・TIG LIVE

SaaSとは、「Software as a Service(ソフトウェア・アズ・ア・サービス)」の略で、アプリケーション・ソフトウェアをインターネット経由で提供するサービスのことです。

「オンプレミス型」は、自社環境内のサーバにソフトウェアをインストールする必要があるため、カスタマイズ性や秘匿性は高いですが、導入コストやランニングコストも高くなってしまいます。

それに対し、「SaaS型」は、Webサイトの運用・管理に必要な機能をブラウザ上で利用できるため、オンプレミス型と比較するとサーバ費などのコストを抑えることができます。

「オンプレミス型」と「SaaS型」、いずれの「WEBシステム型」プラットフォームを利用する場合でも、「SNS型」や「アプリ型」と比較すると大幅に費用がかかることには変わりありません。

オンプレミス型のLive kitについて確認したい方は、以下の関連記事をご覧ください。

関連記事

Live kitとは?特徴やメリット・デメリットなど全解説

Hands UPのメリット

「WEBシステム型」プラットフォームであるため、アプリをダウンロードする必要がなく、ライブ配信を観ながら同一サイト内で商品購入まででき、「WEBシステム型」の中でも「SaaS型」であるからこそサーバ費などのコストを抑えられるというメリットがあることを説明してきました。

ここでは、Hands UPならではの特徴・メリットをご紹介します。

比較的安価にスタートできる

開発費用はかからずサーバー費用も無料、月額費用10,000円(税別)〜と他社と比べて安いのが特徴。

ライブコマースのプラットフォームだけを提供している企業の場合はサーバー費用がかかったり、配信回数が制限されるケースがあるのに対し、Hands UPでは17LIVEとサーバーを共有しているため、サーバー費を抑えることができるのです。

ECサイトなしで完結できる

自社ECサイトと連携することが前提になっているプラットフォームが多い中、Hands UPでは簡易的なECショップを構築でき、ECサイトを運営していなくてもライブコマースを実施することができます。

したがって、EC基盤を持っていない個人でも活用できますし、実店舗を運営するお店が人気アイテムのみを販売するといった使い方も。

費用はかかりますが、もちろん自社ECサイトとの連携も可能です。

視聴者は、初回にInstagram、LINE、Facebookのいずれかのアカウントでログインし、配送先住所やクレジットカード情報を登録するだけで、ライブ配信画面上から簡単に商品を購入することができます。

圧倒的な実績に基づくコンサルティング

17LIVEで培ったライブ配信のノウハウと200社超のHands UP導入実績に基づくライブコマースのノウハウを元に、売上最大化のための併走型のコンサルティングを受けることができます。

多数の実績があるので、”勝ちパターン”も蓄積されていて、コンサルティングの精度は高いと言えるでしょう。

Hands UPのデメリット

魅力的なプラットフォームであるHands UPですが、デメリットもあります。

販売手数料がかかる

初期費用は安いですが、販売にあたっては10〜20%の手数料がかかってきます。

・物販のみ:販売手数料は売上の10%
・有料配信のみ:販売手数料は売上の20%
・物販+有料配信:販売手数料は売上の15%※EC連携の場合は問い合わせが必要

半年以上導入する必要がある

最低契約期間は6ヶ月。

まずは一度だけライブコマースを実施してみたいという場合に、いきなりHands UPを導入するのはおすすめできません。

導入する場合は、十分に他のプラットフォームと比較検討してからにしましょう。

Hands UPの導入をおすすめする企業

Hands UPでは、SNSで配信URLを拡散できる仕組みを採用しており、17LIVEからの流入も図るなど連携も強化しています。

SNSや17LIVEでフォロワーが多くいる企業には、Hands UP導入の検討をおすすめします。

また、Hands UPを含むWEBシステム型のライブ配信プラットフォームは、ライブコマースのテスト運用には不向きです。

「まずは試験的にライブコマースをやってみたい」という場合は、InstagramなどSNS型の無料配信プラットフォームを使いましょう。

定期的なライブコマースの実施で収益を上げられる見込みが立ち、十分な費用対効果があると判断した段階で、Hands UPの導入を検討するのがおすすめです。

関連記事

インスタライブでライブコマースを成功するには導線設計が重要?事例を用いてPR会社が解説

Hands UPでのライブコマース成功のカギ

Hands UPはライブコマースの代表的な配信プラットフォームであり、活用する企業も増えてきていますが、闇雲に導入するのではなく、今回ご紹介してきたポイントを踏まえてよくよくご検討ください。

Hands UPでライブコマースを実施することになった場合は、ターゲットに見てもらうための視聴導線の設計が成功のカギを握ります。

ただライブを行うだけでは、知名度のあるブランドでも見てもらうことができません。しっかり「見に来てもらえるための導線」「見に来たくなる動機」を設計しましょう。

「そうは言っても、目的を達成するための視聴導線/動機の設計って具体的に何をすればいいの?」

「プラットフォーム選定が正しいのか、プロに確認してもらいたい!」

そんな方は、ぜひLIVURU(ライブル)にご相談ください。

戦略型ライブコマースのLIVURU(ライブル)では、目的に沿った視聴から購入までの導線の設計や難しいプラットフォーム選定はもちろん、ライブ配信の企画や出演者のキャスティング、台本作成や現場ディレクションまで、全てワンストップでサポートしています。

用意するのは、売る商品だけでOK。

豊富な事例・実績をもとに、”見られるライブ”、”売れるライブ”を実現します。

ライブコマースで失敗したくない方は、ぜひLIVURUにお問い合わせください。

以下の「資料ダウンロード」ボタンから資料請求していただくと、ライブコマースの成功事例について詳しく紹介した資料をご覧いただけます。

ライブコマースで失敗したくない方は、
ぜひLIVURUにお問い合わせください。